CDプレス用マスター入稿ガイド
CDマスター形式
・CD-DA(音楽)
・CD-ROM(データ形式)
・CD-EXTRA
入稿可能なメディア
・CD-R
・DVD-R(DDP形式のみ)
※音楽用DDP形式のみメール等でのデータ入稿が可能です。
書き込み形式
必ずDisc at once (ディスクアットワンス)で書き込みをして下さい。
「トラック・アット・ワンス」など他の形式で書き込みされたマスターは、プレス用マスターとして使用することが出来ません。
収録時間の確認
収録時間は、74分以内になるように制作してください。
74分を超える場合は、再生不良などが起こる可能性が高く、製品保証対象外となりますので、予めご了承ください。
1枚のCDに収められる最大収録曲数は99曲までとなります。
書き込みの品質にはご注意ください
メディアの品質、書き込み倍速等により書き込みエラー等があると、プレス時のエラーにより信仰出来ない場合がございます。
マスターの書き込みには品質の良いメディアを使用されることをお勧めします。
書き込み速度はドライブ推奨の倍速をご利用ください。
サブマスターについて
スムーズな進行のため、マスターは2枚ご入稿いただくことをお勧めしております。
また海外プレスではマスター返却を行っておりませんので、お手元に保管されたい場合は予めバックアップを作成して下さい。
〈CD-TEXTについて〉
CD-TEXTとはディスクタイトル、曲名などの文字情報を付加した形式です。
CD-TEXTはエラー等が起こる可能性があるため、設定されていても基本的に自動削除となります。
必要な場合は必ず別途お申し出ください。
マスターの視聴・再生確認
弊社ではマスターはお客様の支給いただいたマスターをそのまま使用するため、マスターの内容についての確認は行っておりません。
CD-DA(音楽)形式の場合、必ず複数のCDプレイヤーで確認の上ご入稿下さい。
wav形式などのファイルをROM形式で書き込んでも通常CDプレイヤーでは再生出来ません。
CD-ROM形式についても複数のPC等で再生確認をお願いします。